現場発!よこね連絡帖で伝わる職場へ

現場発!よこね連絡帖で伝わる職場へ

最終製作物の紹介 ✨

私は最終製作物として、業務連絡アプリ"よこね連絡帖”を製作しました。
このアプリは、
①スプレッドシートに情報を入力
②GASを使ってデプロイ
③アプリに反映
という仕組みになっています。
カレンダーの日付をクリックまたはタップすると、業務連絡がカード形式で表示されます📅

作ったきっかけ 💡

当店では毎日のように昼礼があり、各部門の代表が集まって情報をシェアしています。
でも、毎回全員が参加できるわけじゃないんですよね。
また、メールでの連絡もあるのですが、店舗のアカウントが1つしかないため、誰かが既読にしてしまうと、他の人が気づかないままだったり…
このようなことが原因で、重要な連絡が伝わらないことがよくあるんです。
 
そんな悩みを解決したい!と思って、業務連絡アプリを作ることに決めました📱
チーフたちが毎朝必ずパソコンを見ている習慣を活かして、ついでにアプリで連絡内容をチェックしてもらおうという作戦です。
連絡漏れを防ぐために、できるだけ手間をかけずに伝えたい!
そういう思いでこのアプリを製作しました✨
 
多くのツールがある中で、GASを選んだ理由は、店のアカウントでWebアプリを作成・利用できるからです。
会社の規定で仕事中に個人のスマホを持ち込むことができないため、どうしても仕事中に使えるアプリにこだわりたかったんです💡

実際に使ってみて 🔧

 
実際に使ってもらってフィードバックを受けて、少しずつ改善を重ね、今の形になりました。
現在も、みんなが活用してくれていて、最近の昼礼では「アプリ見ておいてください」って言うだけで済むことが多くなりました!
もちろん、大事な話や直接伝えるべきことは、これまで通り口頭で伝えますが、事務的な連絡や確認事項は、アプリでサクッと済ませて、みんなが効率よく情報を受け取れるようになったんです。

最後に ✨

今回の研修で学んだデジタルスキルと、仲間と一緒に問題を解決するという考え方を活かして、これからもお店のさらなる発展に貢献していきます!一歩一歩成長していけるよう頑張ります💪✨