~アプリで追加工事の完了報告と承認が完結!?~

~アプリで追加工事の完了報告と承認が完結!?~

制作物の紹介

GASとGlideを使って、新店や改装時の追加工事の完了報告と承認が行える、自作アプリを制作しました。
 

完成品

 

アプリのイメージ

追加工事の施工業者、当社間でアプリにて、3つのやり取りを行います。 まず、当社が、追加工事内容の設定を行います。 その後、施工業者が工事完了画像とコメントをアプリ上に反映させます。 最後に、当社が画像やコメントを確認し、工事完了の承認を行います。
 
また、一方がアプリに反映した段階で相手が気づくように、メールに通知が届く仕組みとなっております。
 

なぜそれを作ろうと思ったのか

背景としては、新店の施工が計画通りに完了した後に、当社の都合で変更を希望するケースが多く、その追加工事の対応に多くの時間を費やしています。この時間を少しでも削減できないかという思いから、アプリの制作に至りました。
 

制作してみた結果

自部署の先輩に使用して頂いたところ、現状では画像の反映する為に、Googleドライブにアップした後にそのURLを記載する必要があり、不便ではないかとアドバイスを頂きました・・・

改善したアプリ

画像を直接アップできるようにしました。
 

アプリの効果(想定)

アプリの活用により、工事の完了確認に要する移動時間がゼロになり、現場確認作業がアプリ中心となることで、1回の完了確認にかかる時間が180分短縮できると考えています。新店において4回の確認作業が発生する場合、合計で720分の時間削減が可能になると見込まれます。

最後に

最後までやり遂げることが出来たのは、先生、事務局をはじめ、PMV8期メンバー、職場の上司・同僚のおかげです。
本当にありがとうございました。
 
今回養ったプロトタイピング力を、今後も業務改善に活かしていきます!!