目指そう。もっと便利な未来を。LINEBotで「簡易秘書」を作成
私が作成したのは「簡易秘書」の「ろぼっとくん」

- 出先でPCを立ち上げられない時に、「LINE」で簡単に確認できたら良いなという思いから実装を思い付きました。

何かデータを確認したい時に、毎回PCを立ち上げなければならないストレスをチームメンバーは抱えていました。私もその一人です。出先ではアクセスできる環境に制限が多いです。
例えば、電車移動中などにPCを開くことは情報漏洩リスクがあるため、社内ルールで禁止されています。
「ろぼっとくん」の概要

- 使用したツール:LINEBot・GAS(Google Apps Script)
事前に社内データをGASに登録しておくことで、「ろぼっとくん」が返信してくれます。
いつでも、どこでもLINEのテキスト送信で確認することができるので、PCを立ち上げずに、確認したい様々な情報を瞬時に検索することが可能になります。
このちょっとした時間でも、積み重なれば大きな「ムダ」な時間です。
ワークライフを便利に、快適に過ごすための「相棒」ができて本当に助かってます。
今後も
学んだ「デジタルツール」を活かして、チームメンバーの役に立つ「何か」を模索して実装していきたいと思います。
他の記事もいかがでしょうか?