🏆
つくりつづけ、仲間のものづくりを応援する人を表彰する「プロトアウトMVP」
「プロトアウトMVP」は、自らつくりつづけ仲間を巻き込む方々をプロトアウトスタジオとして認定・表彰し、活動をサポートするプログラムです。
2024年3月の表彰式を第一回とし、その後も継続する予定です。
自ら手を動かす機会として、または他の参加者の成果物やアクティビティを見て刺激を受ける場として、参加しませんか?
現役生・卒業生、運営、奮ってご参加ください!
プロトアウトMVPに応募するメリット
- ものづくりの目標ができる!
- 自分の作ったプロダクトをみんなに見てもらえる
- 表彰されると記念品や副賞がもらえる(内容はお楽しみ… 🤫)
プロトアウトMVP表彰制度の概要
プロトアウトMVPは以下の2つの主要部門で構成されています。
作品コンテストは、プロダクト・やってみたの2部門で応募できる作品応募コンテストです。
1. プロダクト部門
課題解決を目的としたプロジェクトやアート作品など、制作者が特定の意図を持って作成した作品を審査します。
2. 技術試してみた部門
新しい技術や、他の人の参考になる実験を自ら試してみたことについて応募いただき、審査をします。Qiita記事のいいね数により受賞を決めます。
MVC(Most Valuable Contributor)では、半年間のプロトアウト活動において顕著な貢献をした個人を表彰します。
※MVC認定の第一回は事務局側で候補者の選定から審査、認定までをさせていただきます。
応募作品一覧
プロダクト部門の審査員紹介
野良ハック ざっきー
のびすけ
うこ
プロトアウト MVP表彰イベント🎖️ について
本プログラムの受賞式を行います!
スケジュールご調整の上奮ってご参加ください✨
- 日時: 2024年3月19日 19:30〜21:30
- 場所:
- 応募者 - Google Meet
- 視聴者 - YouTube
※ 作品コンテストへ応募した方はGoogle Meetへお越しください。
▼お申し込み・詳細はこちらから▼
お問い合わせ
本件についてお問い合わせがある場合は、下記TwitterアカウントのDMへご連絡ください。
担当者:私市・判野・のびすけ
応募方法
第一回の応募は締切りました(遅刻提出の方はなるはやで提出してください)
📅 スケジュール
No Bookmark
- 応募開始日:2023年12月31日
- 応募締切日:2024年2月29日 23:59(閏日)
- 発表イベント:2024年3月19日(火)19:30〜(PO9期DemoDayと一緒に行います)
✅ 応募要件
プロダクト部門・技術試してみた部門に共通する要件
- プロトアウトの受講生または関係者
- 受講生(現役生・卒業生)
- 講師、担任
- メンター、チューター
- 事務局
- 応募方法に従って期日までに作品提出を行うこと
- それぞれ各部門ごとのルールについては下記をご確認ください。
✉️ 提出物
- プロダクト部門
- 3名の審査員が審査をし、上位数作品を決定します。
- 2024年3月19日(火)19:30〜イベントにて、上位作品が紹介され対象が決定いたします。
提出物:Youtube動画
作成した作品について5分以内の動画にまとめてYoutubeにアップロードしてください。
審査方法:
審査基準:意図、制作過程、得られたフィードバックなどが入っていると評価が高まります。
- 技術試してみた部門
- 記事の内容に、自ら作ったことや技術を試したことが含まれており、それが記事内で明確にわかること
- エントリーするQiira記事がプロトアウトスタジオのオーガナイゼーションに紐付けられているものに限る。
提出物:Qiita記事
新しい技術や他の人の参考になる情報を新たに投稿した記事、または、2023年7月1日以降に投稿した記事のURLでエントリーしてください。
審査要件:
審査方法:任意の審査日(3月上旬)におけるQiitaのいいね数で決定します。
※プロトアウトの宿題で書いた記事は審査対象外となります
※プラットフォームは審査の特性上Qiitaで統一とさせていただきます。
📮 応募は下記フォームより送信をお願いします
下記フォームより必要事項をご記入の上送信してください。
楽しい作品、お待ちしております✨
ご応募はこちら👀
↓
↓
FAQ よくある質問
Q. 現役生のワタシが…応募してもいいんでしょうか…???
もちろんOKです!むしろ、気合が入っている今こそ、応募してみてはいかがでしょうか。
Q. 複数の作品を応募してもいいですか?
OKです!同じ部門に複数出しても、違う部門にそれぞれ出しても構いません。
プロダクト部門に作品を出し、その過程で書いたQiitaを試してみた部門に2つ出す、なども可能。
Q. 完成品じゃないとダメでしょうか?
大丈夫です!プロダクト部門の場合、作り途中のものだったとしても誰かに使ってもらったり見てもらったりフィードバックの内容が含まれていると評価が高くなります。
Q. 過去作品の応募でもよいでしょうか?
過去どこか別のところで受賞歴がない作品であればOKです。
また、過去に受賞歴がある作品であっても、メジャーアップデートがあればOKです。
留意事項
- プライバシー情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご確認ください
- 応募された作品の著作権については応募者に帰属します。
- 応募された作品については、本プログラム実施にあたって必要な範囲および今後のプロトアウトスタジオPR活動として共有、利用されます。
- 本プログラムの主催は、応募したことにより応募者が被る損害についていかなる責任も追いません。
- 本プログラムにおける審査経過・審査結果等に関するお問い合わせは一切応じられません。
- 本プログラムに応募頂いた内容は、主催にて共有・公開される場合があります。応募内容にて「ビジネス化」「事業化」を本気で考えられている方はその点をご理解いただいた上でご参加ください。
また、以下の場合には、審査対象外とさせていただきますので予めご了承ください。
- 応募作品が法令等または公序良俗に違反している、又はそのおそれのある場合
- 応募内容に不備がある場合
- 応募者が、応募に際して虚偽の情報を記載し、本プログラムの運営に対し虚偽の申告を行った場合